眼科
*診る・つなぐ・支えるー眼科のいま
診断から在宅支援まで、つながる医療で地域を支える。私たちの眼科は”これから”の医療に応えます。
診療スタッフ
【【+Message 】】
30年以上の臨床経験を生かし、丁寧な説明を心がけています。
間渕 文彦(まぶち ふみひこ)科部長 月火水木金:外来曜日 |
日本眼科学会・眼科専門医 |
水谷 隼也(みずたに じゅんや)医師 月火水木金:外来曜日 |
青字:外来担当曜日
日本眼科学会・専門医教育施設(認定番号 2084号)
眼科の特色
- 専門領域
眼科全般。 - 診療対象
当院眼科では、地域医療に貢献できるよう結膜炎などの前眼部疾患から、眼鏡処方、睫毛内反症、斜視弱視、白内障、緑内障、網膜硝子体疾患など幅広い分野に及んで診療しております。 - 科独自の設備
自動眼屈折計、視力検査表、細隙灯顕微鏡、眼底鏡、眼底カメラ(蛍光眼底撮影可)、光干渉断層計(OCT)、眼圧計、超音波診断装置(A、B モード)、角膜形状解析装置、視野計、大型弱視鏡、白内障手術装置、網膜光凝固装置、Nd-YAGレーザー装置等です。 - 提供できる検査内容
視力、眼圧、視野、眼底撮影、眼底三次元画像解析(OCT)、蛍光眼底撮影などです。
診る力×支える力 ー 眼科の診療体制(専門医・医療機関のみなさまへ)
ー診療範囲・対応力・連携体制を、簡潔にご紹介します。
選ばれる3つのポイント
1.患者さんの希望に合わせて治療ができる
2.白内障手術は、3泊4日でゆっくり治療、退院ができる
3.全身麻酔手術にも対応
❖専門領域と治療内容の特徴❖
【対象疾患】 白内障等
当院の眼科では、白内障手術を中心に実施しています。患者さんの希望に合わせて治療ができ、3泊4日入院を基本としておりますので、退院日までゆっくりと過ごすことができます。全身麻酔での手術も可能ですので、ご相談ください。