外来診療のご案内
市立甲府病院の診療科目
(計30診療科目)
診療受付時間と休診日について
患者さんに安心してご利用いただけるよう、当院の休診日と診療受付時間をご案内いたします。
休診日
土曜日・日曜日・祝日
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
診療受付時間
午前8時30分~11時
※ 救急患者さんの場合は、受付時間に関係なく対応いたします。
午後は予約のある患者さんのみ診療を行っています。
◆診療科ごとの受付時間◆
- 整形外科:午前 8時30分〜10時
- 糖尿病・内分泌内科(予約外の患者さん):月曜日・水曜日・木曜日のみ診療
糖尿病・内分泌内科、月曜日の受付時間:午前 8時30分〜10時
患者さん一人ひとりに寄り添った診療を心がけております。ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆初めて受診される患者さんへ(初診時特定療養費について)◆
当院では、初診時に紹介状をお持ちでない患者さんに対して、「初診時特定療養費」として2,750円(税込)をご負担いただいております。この料金は通常の診療費とは別途必要となりますので、あらかじめご了承ください。
また、診療科によっては、紹介状をお持ちでない場合に受診できない曜日がございます。受診を希望される診療科については、事前に確認していただくか、直接お問い合わせください。
※整形外科外来につきましては、紹介状をお持ちの患者さんのみ診察を行っております。
詳しくは、こちら(紹介状のない初診患者さんへ)(117KB)をご覧ください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
◆初めて受診される患者さんへ(受診の流れ)◆
初めて当院を受診される際の流れをご案内いたします。わかりやすく丁寧にサポートさせていただきますので、安心してお越しください。
1.総合案内(1番窓口)へお越しください
症状についてご相談いただき、適切な診療科をご案内します。その際、以下の手続きをお願いします:
○診察申込書のご記入
○マイナ保険証または資格確認書(お持ちでない場合は保険証)や医療受給者証のご提示
※他の医療機関からの紹介で予約されている方も、同じ手続きをお願いします。
2.初診受付(2番窓口)
ここで受付票と診察券をお渡しします。それを持って受診科の受付へお進みください。
3.各受診科窓口へ
受診科の窓口で以下をご提出ください:
○受付票
○診察券
○紹介状(お持ちの場合)
問診票をご記入いただきます。複数の診療科を受診される場合は、スタッフにご相談ください。
4.順番をお待ちください
診察まで椅子に座ってお待ちいただきます。医師が丁寧に診察を行いますので、少しお時間がかかる場合がございます。ご了承ください。
5.看護師がお呼びします
看護師がお名前をお呼びしましたら、外待合から中待合にお入りください。
※神経内科・泌尿器科・歯科口腔外科では中待合がありませんので、外待合でお待ちください。
診察後の会計について
診察が終わりましたら、1階の総合受付で会計をお願いします。以下の流れでお手続きください:
○計算窓口(4番)
○支払い窓口(5番)
お支払いは現金だけでなく、クレジットカードもご利用いただけます。詳しくは「クレジットカードによるお支払い」のページをご覧ください。
患者さんが安心して診療を受けられるよう、スタッフ一同丁寧に対応いたします。ご不明な点がございましたら、いつでもお声がけください。
病院案内図
◆再診される患者さんへ◆
再診の際の手続きについて、わかりやすくご案内いたします。スムーズに受診いただけるよう、以下の流れをご確認ください。
1.予約の有無による受付方法
1.予約がない場合
○6か月以内に同じ科を再診される方
再来受付機または再診受付窓口(3番)で受付を済ませ、各診療科へお進みください。
※紹介状をお持ちの方は受付時にご提出ください。
○7か月以上、または診察券を忘れてしまった場合
再診受付窓口(3番)で受診手続きを行い、診察券または仮診察券を診療科の受付にご提出ください。
2.予約がある場合
○再来受付機で受付を済ませ、各診療科へお進みください。
※診察券や紹介状をお持ちの場合は、診療科受付でご提出ください。
2.診察前のご注意
以下の場合は事前に対応をお願いいたします:
○診察前検査(採血・採尿・レントゲン・心電図・超音波検査など)がある方は、検査を済ませてから受診科へお越しください。
○栄養管理食事指導がある方は、指導時間に合わせて来院をお願いします。
予約・予約変更について
○予約や変更は、診察日の2日前(土日・祝日を除く)の午後3時〜5時に各診療科へお電話でご連絡ください。
○前日の予約変更はできませんので、あらかじめご了承ください。
3.診察の流れ
1.順番をお待ちください
診察まで椅子に座ってお待ちいただきます。医師が丁寧に診察を行いますので、少しお時間をいただく場合がございます。
2.看護師がお呼びします
看護師がお名前をお呼びしましたら、外待合から中待合へお入りください。
※神経内科・泌尿器科・歯科口腔外科では中待合がありませんので、外待合でお待ちください。
3.診察後の会計
診察が終わりましたら、1階総合受付で会計をお願いします。
○計算窓口(4番)
○支払い窓口(5番)
※お支払いは現金、またはクレジットカードがご利用いただけます。詳しくは「クレジットカードによるお支払い」のページをご確認ください。
初めての科を受診される場合(他の科を受診したことがある場合)
再診受付窓口(3番)で手続きを行い、受付票と診察券を受診科の受付にご提出ください。
院内の詳細な場所については、病院案内図をご覧ください。
患者さんが安心して受診いただけるよう、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
病院案内図